ドコモ光には、IPv6対応プロバイダがあります。通信速度が速いと言われているのですが、具体的にはどういった特徴があるのでしょうか。
ドコモ光のIPv6対応プロバイダの特徴を紹介していくので、参考にしてみてください。
ドコモ光のIPv6対応プロバイダについて
ドコモ光から提供されるIPv6対応プロバイダとは、どういったものなのでしょうか。具体的に、IPv6対応プロバイダの特徴を見ていきましょう。
IPv6は現状混雑しにくい
インターネット接続するパソコンやスマホなどの全ての端末には、IPアドレスという番号が割り当てられています。
今までは、IPv4と言われる古いバージョンが使用されていたのですが、IPアドレス利用者が増加したことによって、43億個のIPアドレスだけでは足りなくなり、約340潤個(340兆の1兆倍の1兆倍)の無制限に近い、IPアドレスを割り当てられるIPv6が用意されました。
新しい接続方式「IPoE方式」によって通信速度が速くなる?
ドコモ光では、従来方式(PPPoE方式)によるIPv4接続と、新方式(IPoE方式)IPv6接続の2つの接続方式が用意されています。
おすすめは、IPv6を使用した新方式(IPoE方式)です。なぜなら、新しいIPv6接続は、IPv4接続で混雑する原因となるアクセスが集中するポイント(網終端装置)を通過する必要がないからです。
つまり、IPv6を使用した新方式(IPoE方式)を使うと、インターネットの混雑を回避することができ、通信速度改善が期待できると言われているのです。
プロバイダは「IPv4 over IPv6通信」ルーターは「IPv6プラス対応」がおすすめ
ドコモ光で高速インターネット接続を実現するためには、IPv6を使用した、新方式(IPoE方式)を採用したプロバイダがおすすめです。
しかし、IPv6にもデメリットがあります。
混雑が少なく、通信速度が速くなるといわれているIPv6にもデメリットがあります。
それは、利用するWebサイトがIPv6に対応している必要があるということです。
ただIPv6通信にだけ対応したプロバイダやルーターを選ぶと、IPv4に対応したWebサイトやゲームなどに、アクセスすることが出来なくなってしまうことがあります。
そのデメリットを解消するために、「IPv4 over IPv6通信」という接続方法があります。
「IPv6 IPoE」に「IPv4 over IPv6通信」を足すことで、IPv4とIPv6のどちらでも、快適な通信を可能にする方法です。
現状は、「IPv4 over IPv6通信」を利用することで、IPv6のデメリットを解消することができます。
そのため、ドコモ光のプロバイダを選ぶ際に、プロバイダは「IPv4 over IPv6通信」やルーターは「IPv6プラス対応」と表記されたIPv4もIPv6も同時接続できる物がおすすめです。
ドコモ光(IPv4 over IPv6通信)対応プロバイダは、「SIS」「ドコモnet」「Plala」「GMOとくとくBB」「@nifty」「DTI」「OCN」「BIGLOBE」などがありますので、ぜひ確認してみてください。
IPv6について知ったうえで、プロバイダ契約を検討しよう
ドコモ光で高速インターネット通信を実施したいのであれば、プロバイダはIPv6対応であるかを確認しましょう。
回線が混雑することなく、快適にインターネット通信を利用することができます。
しかし、IPv6のみ対応のプロバイダでは、IPv4のみに対応している、サイトやゲームにアクセスすることが難しくなってしまいますので、現状は「IPv4 over IPv6通信」などを利用するのが良いでしょう。
利用が制限されてしまわないように、自分自身に一番適切なプロバイダを選択してみてください。