光回線への接続でよく耳にする「モデム」という言葉。「知っているようで詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、光回線を使うためには役割や必要性を知っておかなければなりません。そこで今回の記事では、特徴や役割、購入する必要性、設定方法など、モデムについての情報を幅広くご紹介します。
光回線のモデムとは何か?役割や特徴を解説
まず、光回線におけるモデムの役割と特徴を確認しましょう。
モデムとは信号を変換する装置のこと
「モデム」とは信号を変換する装置のことです。電話回線からの「アナログ信号」を「デジタル信号」に変換して端末へと送り、端末からの「デジタル信号」を「アナログ信号」に変換して電話回線に送る役割を果たしていることから、端末とインターネット回線の接続に欠かせない装置とされていました。
ただし、光回線は「アナログ信号」ではなく「光信号」を利用しているため、実は光回線では多くの場合でモデムを必要としません。回線と端末間で信号変換を行う装置は、正しくは「ONU」です。しかし、ADSL時代の名残と知名度の高さ、信号変換という役割が同じであることからONUのことをモデムと呼ぶ場合があります。
集合住宅の光回線ではモデムが必要なことも
集合住宅の光回線は電話回線から接続することがあり、モデムが必要とされるケースもあります。集合住宅の回線が「VDSL方式」で配線されている場合は、共有部分にONUを、各部屋にモデムを設置して電話線からインターネットに接続するためです。
前の項目で解説したように、光回線では基本的にONUが利用され、ONUのことをモデムと呼びますが、集合住宅の場合は光でもモデムを利用してインターネットに接続するケースがあります。
モデムは買う必要があるの?入手方法をチェック
モデムは無料レンタルできることが多く、購入する必要はありません。最初に解説したように、回線・端末間の信号変換を行う装置は、インターネットに接続するために欠かせない存在です。そのため、ほとんどの場合で回線事業者から無料レンタルできます。
特別な申込みを行ったり購入したりする必要はなく、回線事業者から与えられた装置を使えば問題はありません。
光回線のモデムの設定方法とエラー時の対応について
それでは次に、光回線におけるモデムの設定方法と、エラー時の対処法についてご紹介します。
モデムの設定方法
モデムの設定方法は次のとおりです。
1.LANケーブルでパソコンと接続する
2.スタートメニューから設定を開く
3.コントロールパネルから「ネットワークと共有センター」を開く
4.「インターネットに接続します」を選び、ユーザー名・パスワードを入力
5.「接続」をクリックして完了
エラー時の対処法
モデムに搭載されているランプはエラーを示すため、エラー時の対処法も覚えておきましょう。
POWERランプの赤点灯 故障
AUTHランプの消灯
PON/TESTランプの消灯 接続不良
UNIランプの消灯・緑以外の点灯
ランプの点滅は通信中であることを示しますが、上記4つのケースでは接続不良や故障の可能性があります。エラーを示すランプの状態を覚えて、適切な対象を行えるようにしてください。
モデム(ONU)は光回線利用に欠かせない装置
光回線におけるモデムとは、実際にはONUのことを指している場合もありますが、いずれにしてもインターネット回線を利用するためには欠かせない装置です。
回線事業者から無料レンタルされることがほとんどで、購入する必要はありませんが、設定方法やエラー時の対処法は覚えておきたいポイントです。回線の導入を検討している方は、今回の記事を参考にして、モデムの正しい知識と取り扱い方法を覚えておいてください。